静岡県浜松市の医療・介護 - 在宅医療・訪問診療

静岡県浜松市の医療・介護 - 在宅医療・訪問診療
CROSSTALK クロストーク
訪問診療医編

チーム医療で「自宅で過ごしたい」を支える。これが坂の上の訪問診療の魅力。オンオフしっかりメリハリある勤務も可能!

非常勤
牧野 一重
常勤
三輪 真史
目次
Pick Up
1日の仕事のスケジュール 月の平均残業時間は?

医療法人社団心で訪問診療をなさっていますが、訪問診療に興味をもたれたきっかけ、理由はなんでしょう。

三輪以前、急性期病院に勤務していた頃、訪問診療に携わる先生の講演会があり、実際の症例の話を聞いたことがきっかけです。末期がんの患者さんをご自宅で診療して、ご家族に喜ばれているという話に興味をもちました。それで頭に浮かんだのが、開院した当時の『坂の上ファミリークリニック』のことです。浜松に訪問診療をするクリニックができたとその頃勤めていた病院の医師たちが話していたのを思い出し、地元の浜松に戻って来たことを機会に訪問診療の道に進もうと決意しました。

牧野私も以前は脳神経外科医として急性期病院の最前線で働いていました。訪問診療の仕事をしたことはなかったのですが、3年前に浜松に戻って来たことを契機に、これまでに経験したことのない新しいフィールドにチャレンジしようと思い立ったのがきっかけです。脳神経外科は他の科に比べると介護度の高いお年寄りの方を診る機会が多く、そういった意味では今までの臨床経験が生かせるのではないかと思いました。

訪問診療では実際にどのようなことをなさっていますか。

牧野訪問診療を大きく分けると、施設の訪問とご自宅の訪問があります。施設では、看護師さんなどスタッフの方々から日々の状況の報告を受けて、処方の変更や必要に応じて検査などをしています。ご自宅では、診察を通して健康上の問題を発見し解決したり、必要に応じて採血や点滴をしたり、また、尿道のカテーテルや胃ろうなどの交換の処置、あとは輸血も行います。レントゲンを撮ること以外、一般的な外来診療とほとんど変わらないことをしていると思います。

三輪ご自宅にも施設にも、さまざまな病気を抱えた患者さんがいらっしゃいますが、がん患者さんに関しては、痛み止めの調整など主に苦痛を取るような診療をしています。それ以外の患者さんには、ご家族と相談して必要なお薬を出すなど、牧野先生がおっしゃったように、これまで私が外来の診療で行っていたこととほぼ同様の対応をしています。

そもそも医師を目指そうと思われたきっかけ、理由は何でしょう。

牧野何かやりがいのある仕事に就きたいと思ったことと、私自身があまり世渡り上手ではない性格なので、手に職をつけたいと思ったことがきっかけです。身近に医師をしている父の存在があったというのも大きいですね。とはいえ、私が研修医をしている頃まで、父は勤務医で研究等をしていたので、実際に働く姿を見る機会がそれほど多くはなかったのですが、それでも魅力的な仕事だと感じていました。

三輪私は当初教員を目指して大学を卒業し、青年海外協力隊として途上国で学校の先生をしていました。ただ、その国ではまだまだ亡くなる子どもたちが多いという現実を目の当たりにし、なんとか助けられないだろうかと医療に興味をもつようになりました。それが、日本に戻って医学系の大学に入り直すことになったきっかけです。最終的に選んだのは小児科ではなく腎臓内科でしたが、医師にならなければできないこともたくさんあり、この仕事に就いて良かったと思っています。

訪問診療を仕事としてみて、どのような感想をお持ちですか。やりがいとして感じられることやエピソードがあれば教えてください。

三輪住み慣れた自宅で過ごしたいと思うご本人様や周りで支えるご家族の方から、「訪問していただいてよかった」と言われることに、やりがいを感じます。病院でなければできないことももちろんありますし、自宅で過ごすためにやらなければならないこともたくさんあります。ときにはがんなどで亡くなられる高齢の方や30代、40代の若い方もいらっしゃいますが、それでもご本人様やご家族の意思を尊重し、向き合い、寄り添うことで、心から感謝していただけることに、医師として大きなやりがいと喜びを実感します。

牧野訪問診療は外来診療と比べて、体力的にも精神的にも決して楽ではないと思います。ただ、その分、三輪先生の言葉通り、やりがいは大きいと思います。一人ひとりの患者さんの症状はもちろん、その方のキャラクター、ご家族からどの程度の支援が得られるかなど、いろいろな角度から考えていかなければならないところが大変でもあり、やりがいでもあります。「先生が来られるとうちのおばあちゃん、元気になるんですよ」という言葉をご家族の方からいただいたり、患者さんが私の手を握って感謝と労いの気持ちを表してくださったりすると、やはりうれしいですね。

訪問診療をする医師に求められるスキルは何だと思いますか。

三輪医師として特別高度な知識や技術をもっていることよりも、患者さんご本人やご家族の話をじっくり聞いてあげることとか、生活環境を含めてのトータルな状況を把握して対応する力、支える力が必要ではないかと思います。自分の専門だけでは通じないというか、求められることが幅広いのでそれに応じられる能力は必須ですね。

牧野三輪先生のおっしゃる通りですね。医師としての基本的な技術、技能はもちろん最低限必要ですが、大切なのは病気を診ることだけでなく、人を診るということ。専門外でもできることはしっかり対応するというジェネラルマインドを持つことが必要だと思います。あとはご家族とのコミュケーション能力、共感力や柔軟性、謙虚さ、それとチーム医療の一員という自覚でしょうか。

医療法人社団心で働くやりがい、喜びはどこにありますか。併せて、医療法人社団心の良さ、魅力を教えてください。

牧野キーワードは「チーム医療」だと思います。ドクター間はもちろん、コメディカルとの距離も近いので、ちょっとしたカンファレンスで、例えば、理学療法士さんとか、栄養士さん、検査技師さんたちに相談できるのは魅力です。大きな病院にいた頃はそういった方々に相談する機会がほとんどありませんでした。共通の目標をもって、みんなで一人ひとりの患者さんに対してアプローチするというのは、私は結構好きですね。

三輪そうですね。牧野先生がおっしゃるように、急性期病院で働いていたときは医師、もしくは看護師さんから情報を得ることしかできなかったのですが、ここはリハビリの方からも、場合によっては事務の方からも情報をいただくことがあります。一人の患者さんに対して、いろいろな視点で見ることができるという、そういうところの良さがありますね。いい意味での垣根の低さというか、チームワークの良さというか。

オフの日・時間はどう過ごされていますか。

牧野ベトナム語の語学学習がマイブームになっています。最近、施設などに訪問診療に行くと、ベトナムからの技能実習生をよく見かけるものですから、ちょっと言葉を覚えてコミニュケーションできたらいいなと。コロナが明けたら、ベトナム旅行にも行きたいですね。あとは、息子とサッカーをして楽しんでいます。

三輪子どもがいま小学生なんですけど、一緒にキャンプに行くことが多いですね。ただ、ここのところキャンプブームで、浜松市内のキャンプ場はどこも混み合っていて、のびのびとアウトドアを楽しめないのがちょっと残念です。

今後の目標、チャレンジしてみたいことなどをお聞かせください。

三輪以前は腎臓内科が専門で、正直こちらに来てから勉強している分野もたくさんあります。例えば、がん患者さんの治療のことや緩和ケアのことなども、もう少し体系立てて学びたいと思っていますし、資格なども取得したいと考えています。また、需要の高い整形、泌尿器の診断などに関しても学びを深めたいと思います。ここ最近、医大生が訪問診療の現場に実習で訪れることがあり、教員をしていた経験を生かして、医大生や研修医に“教える”というところで、今後役に立つことができたらとも思っています。

牧野最近思うことは、定期的に訪問をして、検査や採血をしているので、患者さんの経過が追いやすく、意外にデータが取りやすいのではないかということです。私は東洋医学の専門医でもありますが、「在宅医療と漢方」というテーマで、いつかデータを収集して、学会発表ができるところまでもって行けたらいいなと、少し建設的なことを考えています。

1日の仕事のスケジュールを教えてください。

8:30

出勤・カンファレンス

医師・看護師・リハビリ職・事務でカンファレンスを行います。夜間帯の訪問報告、当日の予定を確認し、大切な連絡事項・患者さんの情報を全員で共有します。日々のカンファレンスは15~30分程度ですが、これとは別に週に一度、重症な方やお看取りの方を中心としたカンファレンスの時間をとっています。

9:30

午前の訪問診療開始

専任のドライバー・事務が同行し、出発します。4~6件回ります。往診依頼があれば対応します。

12:00

昼休憩・昼食

13:00

午後の訪問診療開始

専任のドライバー・事務と一緒に出発します。4~6件回ります。往診依頼があれば対応します。

17:00

帰院

書類・診療録・処方箋・オーダー(指示)の入力を行います。

18:00

帰宅

オンコールがなければ完全なプライベート時間となります。

オンコールの場合

17:30~翌日待機当番の場合は、翌日まで対応します。ファーストコールは待機当番看護師が対応し、その後、必要に応じて医師と情報を共有します。訪問の場合は、ご自宅より訪問となります。
※オンコールは、ご希望をうかがいオンコール対応可能な医師にお願いしています。

三輪私は常勤ですが、当番の先生が担当してくださるので、私はほとんどオンコール対応はありません。

月の残業時間は平均どのくらいでしょう。

三輪17:30が定時ですけど、18:30~19:00には帰っています。急性期病院で働いていた頃よりはるかに残業時間が少ないです。

牧野週に2回勤務していますが、月平均の残業時間は5時間ぐらいです。前もって「1時間残業いいですか」と確認してくださったり、急いでいるときは定時で帰宅できるようにお願いすると、快く了承していただけたりするので、とても助かっています。

医師
最新募集要項

WEB応募優遇[パート(2H勤務)] 坂の上メディガーデン半田山 介護士

募集職種
介護職
募集施設
坂の上メディガーデン半田山
応募する
詳細を見る
仕事内容
医療法人社団心は、医療や介護が必要になっても住み慣れた自宅や地域で過ごしたいと望む皆様に、これまでの暮らしを続けながら安心して療養生活を送っていただきたいと考えています。

その中で、坂の上メディガーデン半田山(住宅型有料老人ホーム)は、訪問看護師、訪問介護士が24時間常駐してご入居者様に安心してお過ごしいただける環境を整えています。

施設でありながらご自宅に近い環境で過ごされる住宅型有料老人ホーム内で訪問介護のお仕事をお願いします。

有料老人ホームの1Fにある事業所から入居者様のお宅を訪問して介護を行います。
食事介助・口腔ケア、送出し、お越し、配薬などをしていただきますが、慣れて自信がつくまで、先輩社員が同行します。

<従事すべき業務の変更の範囲>
  法人の定める業務

<就業場所の変更の範囲>
  当法人の施設への異動の可能性有(浜松市内)
想定給与
時  給:1,074円(介護福祉士の場合)
処遇改善手当:12,500円(週5日勤務の場合)


【週5日2時間勤務の場合】
 基 本 給:42,960円
 処遇改善:12,500円
-----------------------
 合  計:55,460円
雇用形態
パート・アルバイト
勤務時間
7:00~9:00(2時間)
※週の労働日数や勤務時間はご相談ください。
休日・休暇
職場見学時にどの日をお休みにしたいかご希望をお知らせください。
必須スキル・経験
介護福祉士(あれば尚可)
介護職員初任者研修修了者(あれば尚可)
ホームヘルパー2級(あれば尚可)

普通自動車免許(AT限定可)
待遇・福利厚生
厚生年金基金制度あり 資格取得支援制度あり 車通勤可 経験者優遇 昇給あり
・社会保険完備 ※加入は勤務条件による
・健康診断(法定検診)
・インフルエンザ予防接種
その他要件
<手当>
・処遇改善手当:¥0円~50,000円(勤務時間数による)
・休日手当:GW・年末年始 1日5,000円
・土日祝手当:土・日曜日、国民の祝日に出勤し、法人の定める所定の申請をした場合、1時間につき100円の手当を支給する。
・通勤手当あり(規定による 上限あり 30,000円)
勤務地

〒431-3125
静岡県浜松市中央区半田山4-38-4

求める人物像
【生活に寄り添う介護がしたい方】
利用者様の生活に寄り添った介護が求められるため、1人の利用者様とそのご家族様にじっくり向き合い、時間をかけて利用者様に関わりたいと考えている方を求ています。

【様々な思いに応えたい方】
利用者様やご家族様の思いを丁寧に聴き、「気づくこと・考えること・伝えること」を大切していただける方を求ています。

【あいさつ・マナーがしっかりできる方】
ご自宅(お部屋)へ訪問するため、「あいさつ」や「マナーを大切にできる」方を求めています。

この他、体力に自信のある方、長期勤務できる方、ブランクのある方も大歓迎です。
メッセージ
当法人ではエントリー前の職場見学を必須としております。
職場の雰囲気、シフトや仕事内容等を確認できる貴重な機会です。
自分の目で確かめることでよりリアルな情報が得られ、疑問や不安も解消できます。

お気軽にご連絡ください。

WEB応募優遇[パート(4H勤務)] 坂の上メディガーデン半田山 介護士

募集職種
介護職
募集施設
坂の上メディガーデン半田山
応募する
詳細を見る
仕事内容
医療法人社団心は、医療や介護が必要になっても住み慣れた自宅や地域で過ごしたいと望む皆様に、これまでの暮らしを続けながら安心して療養生活を送っていただきたいと考えています。

その中で、坂の上メディガーデン半田山(住宅型有料老人ホーム)は、訪問看護師、訪問介護士が24時間常駐してご入居者様に安心してお過ごしいただける環境を整えています。

施設でありながらご自宅に近い環境で過ごされる住宅型有料老人ホーム内で訪問介護のお仕事をお願いします。

有料老人ホームの1Fにある事業所から入居者様のお宅を訪問して介護を行います。
ケアの実施と起こし、掃除、環境整備などをしていただきますが、慣れて自信がつくまで、先輩社員が同行します。

<従事すべき業務の変更の範囲>
  法人の定める業務

<就業場所の変更の範囲>
  当法人の施設への異動の可能性有(浜松市内)
想定給与
時  給:1,074円(介護福祉士の場合)
処遇改善手当:25,000円(週5日勤務の場合)


【週5日4時間勤務の場合】
 基 本 給:85,920円
 処遇改善:25,000円
-----------------------
 合  計:110,920円
雇用形態
パート・アルバイト
勤務時間
8:30~12:30(4時間)
※週の労働日数や勤務時間はご相談ください。
休日・休暇
職場見学時にどの日をお休みにしたいかご希望をお知らせください。
必須スキル・経験
介護福祉士(あれば尚可)
介護職員初任者研修修了者(あれば尚可)
ホームヘルパー2級(あれば尚可)

普通自動車免許(AT限定可)
待遇・福利厚生
厚生年金基金制度あり 資格取得支援制度あり 車通勤可 経験者優遇 昇給あり
・社会保険完備 ※加入は勤務条件による
・健康診断(法定検診)
・インフルエンザ予防接種
その他要件
<手当>
・処遇改善手当:¥0円~50,000円(勤務時間数による)
・休日手当:GW・年末年始 1日5,000円
・土日祝手当:土・日曜日、国民の祝日に出勤し、法人の定める所定の申請をした場合、1時間につき100円の手当を支給する。
・通勤手当あり(規定による 上限あり 30,000円)
勤務地

〒431-3125
静岡県浜松市中央区半田山4-38-4

求める人物像
【生活に寄り添う介護がしたい方】
利用者様の生活に寄り添った介護が求められるため、1人の利用者様とそのご家族様にじっくり向き合い、時間をかけて利用者様に関わりたいと考えている方を求ています。

【様々な思いに応えたい方】
利用者様やご家族様の思いを丁寧に聴き、「気づくこと・考えること・伝えること」を大切していただける方を求ています。

【あいさつ・マナーがしっかりできる方】
ご自宅(お部屋)へ訪問するため、「あいさつ」や「マナーを大切にできる」方を求めています。

この他、体力に自信のある方、長期勤務できる方、ブランクのある方も大歓迎です。
メッセージ
当法人ではエントリー前の職場見学を必須としております。
職場の雰囲気、シフトや仕事内容等を確認できる貴重な機会です。
自分の目で確かめることでよりリアルな情報が得られ、疑問や不安も解消できます。

お気軽にご連絡ください。

WEB応募優遇[パート(4H勤務)] 坂の上メディガーデン半田山 介護士

募集職種
介護職
募集施設
坂の上メディガーデン半田山
応募する
詳細を見る
仕事内容
医療法人社団心は、医療や介護が必要になっても住み慣れた自宅や地域で過ごしたいと望む皆様に、これまでの暮らしを続けながら安心して療養生活を送っていただきたいと考えています。

その中で、坂の上メディガーデン半田山(住宅型有料老人ホーム)は、訪問看護師、訪問介護士が24時間常駐してご入居者様に安心してお過ごしいただける環境を整えています。

施設でありながらご自宅に近い環境で過ごされる住宅型有料老人ホーム内で訪問介護のお仕事をお願いします。

有料老人ホームの1Fにある事業所から入居者様のお宅を訪問して介護を行います。
起こしと食事介助、口腔ケア、配薬などをしていただきますが、慣れて自信がつくまで、先輩社員が同行します。

<従事すべき業務の変更の範囲>
  法人の定める業務

<就業場所の変更の範囲>
  当法人の施設への異動の可能性有(浜松市内)
想定給与
時  給:1,074円(介護福祉士の場合)
処遇改善手当:25,000円(週5日勤務の場合)


【週5日4時間勤務の場合】
 基 本 給:85,920円
 処遇改善:25,000円
-----------------------
 合  計:110,920円
雇用形態
パート・アルバイト
勤務時間
15:00~19:00(4時間)
※週の労働日数や勤務時間はご相談ください。
休日・休暇
職場見学時にどの日をお休みにしたいかご希望をお知らせください。
必須スキル・経験
介護福祉士(あれば尚可)
介護職員初任者研修修了者(あれば尚可)
ホームヘルパー2級(あれば尚可)

普通自動車免許(AT限定可)
待遇・福利厚生
厚生年金基金制度あり 資格取得支援制度あり 車通勤可 経験者優遇 昇給あり
・社会保険完備 ※加入は勤務条件による
・健康診断(法定検診)
・インフルエンザ予防接種
その他要件
<手当>
・処遇改善手当:¥0円~50,000円(勤務時間数による)
・休日手当:GW・年末年始 1日5,000円
・土日祝手当:土・日曜日、国民の祝日に出勤し、法人の定める所定の申請をした場合、1時間につき100円の手当を支給する。
・通勤手当あり(規定による 上限あり 30,000円)
勤務地

〒431-3125
静岡県浜松市中央区半田山4-38-4

求める人物像
【生活に寄り添う介護がしたい方】
利用者様の生活に寄り添った介護が求められるため、1人の利用者様とそのご家族様にじっくり向き合い、時間をかけて利用者様に関わりたいと考えている方を求ています。

【様々な思いに応えたい方】
利用者様やご家族様の思いを丁寧に聴き、「気づくこと・考えること・伝えること」を大切していただける方を求ています。

【あいさつ・マナーがしっかりできる方】
ご自宅(お部屋)へ訪問するため、「あいさつ」や「マナーを大切にできる」方を求めています。

この他、体力に自信のある方、長期勤務できる方、ブランクのある方も大歓迎です。
メッセージ
当法人ではエントリー前の職場見学を必須としております。
職場の雰囲気、シフトや仕事内容等を確認できる貴重な機会です。
自分の目で確かめることでよりリアルな情報が得られ、疑問や不安も解消できます。

お気軽にご連絡ください。
AnotherCROSSTALK
訪問診療医編

「自宅で過ごしたい」をチーム医療で支える。これが坂の上の訪問診療の魅力。オンオフしっかりメリハリある勤務も可能!

訪問診療医編

チーム医療で「自宅で過ごしたい」を支える。これが坂の上の訪問診療の魅力。オンオフしっかりメリハリある勤務も可能!

看護師編

一緒に考え寄り添う看護がここにある。「患者さんの想いを支えたい」が生み出す坂の上の協働力!

介護士編

「ありがとう」を直接伝えてもらえる幸せ。自分の関わりからうまれる利用者さんの笑顔にやりがいを実感!

リハビリ職編

施設から在宅まで、リハを通じて患者さんと関わることができるのが坂の上リハの魅力。子育て中スタッフも活躍中!

相談員編

幅広い業務から、たくさんの経験や学びが得られる。坂の上で感じるソーシャルワーカーの醍醐味!

ケアマネジャー編

医師をはじめ様々な職種と「直接相談・連携できる」が坂の上のいいところ。目指すは地域の頼りになる存在!

事務職員編

「外来」と「訪問診療」の医療事務業務で身につく対応力。年間休日125日でプライベートも充実!

サービス紹介
サービス紹介
法人紹介
法人紹介